育児ライフバランス

育児ライフバランス

育児と人生の両立を目指すブログです

子供に「今はガマンしなさい」は難しい…

f:id:Rchannel:20210125000458j:plain

 

 

今日はダメ、また明日ね

子供っていつもいろんなものに興味を持って、いろんなことをやりたがりますよね。

うちには4歳と1歳の子供がいるのですが、「もう寝るよ!」と言っているのに、いきなり遊びだしたり、「お馬さんして~」と言ってきたりします。

いや、寝るって言ってるやん…


こういう時に、「今日はダメ、また明日ね」と言ったりしますけど、なかなか言うこと聞かないですよね。

そのうち、こちらもイライラしてきて、無理やり電気を消して寝たふり。
いつの間にか子供も寝ていて、やれやれ…。


眠たいはずなのに、なんで寝ようとしないんだろうか。

「未来」より「今」

親からすると、明日の方が元気だし時間もいっぱいあるんだから、明日の方がいいのに…と思いますよね。

でも、子供はそんなことお構いなしに「やりたい!やりたい!」ってなります。

これは、「未来」よりも「今」を優先しているからと思うんですね。


ここで、有名な「ねずみ」を使ったおもしろい実験を紹介します。

ルール1. 青いレバーを引くとすぐに1個のえさがもらえる
2. 黄色いレバーを引くと10秒後に3個のえさがもらえる
3. 赤いレバーを引くと1分後に10個のえさがもらえる
4. 1度レバーを引くと、10分間はどのレバーも引けない

 

事前に、個別のレバーの意味をねずみに教え込みます。

さぁ、青・黄・赤のレバーを同じ場所に置いた場合、ねずみはどれを引くと思いますか??


そう、「青いレバー」です。

何回やってもほとんど「青いレバー」だそうです。
ちゃんと「赤いレバー」はしばらく待つと10個もえさをもらえるということを理解しているにも関わらずです。

なぜか?

以下は私の考察です。

1つは、「ガマンは難しい」からだと思います。
赤いレバーしかない場合は、待つ意外に選択肢が無いために、仕方が無く待ちます。
しかし、今すぐもらえる青いレバーの選択肢があれば、動物はガマンなんてしないのではないかと思います。

もう1つは、「もらえる保証が無い」からだと思います。
自然界では、何一つ保証はありませんよね。
目の前に食べ物があるけど、それが10分後にも残っている保証はないです。

そのため、動物はより良い未来より今を優先するのだと思います。


これらのことは、子供にも同じことが言えるのではないかと思います。
子供はまだまだ未熟で、大人のような理性や未来予測の能力が発達していません。

そういう意味では、「今」を優先するのは当たり前なのかもしれませんね。

欲求を満たしてあげよう

とは言え、今から遊ぶのもしんどいし、早く寝たいですよね…。

そんなとき、我が家ではどうしているかと言うと、ガマンさせるのではなく軽く欲求を満たしてあげるようにしています。

ただし、ここでの欲求とは、子供が求めているものではなく、子供が喜ぶことをしています。

主に、少しだけ抱っこしてあげたり、ギュッとしてあげたり。

私が思うに、子供は興味の移り変わりが早いです。
本当は、楽しかったり嬉しかったりしたら何でもいいんじゃないのかなと思います。(笑)

だから、子供が言っていることをそのままやるだけでなく、子供が喜ぶことをしています。

そしたら、気持ちが落ち着いて、スッと寝てくれます。(上手くいかないこともありますが…)


説き伏せて強制的にガマンさせることもできますが、子供は悲しい気持ちになりますよね。
失意のまま眠るなんてイヤじゃないですか…。

あと、「駄々こねたらやらしてもらえる」と思われるのも嫌なんでね。
そのままやりたいことをやらせるのではなく、抱っこして落ち着いたら「もう寝る時間だから明日やろうね」と説明するようにしています。

子供を理解し、寄り添うことが大切かなと思います。

わかっててもできない

でも、わかっててもできないときがあるんですよね…。

ついイライラして、怒っちゃいます。

何でだろうか…って考えてみると、イライラするときは「ゆとりが無いとき」だなって感じます。

 

「時間のゆとり」「気持ちのゆとり」が無いときは理性ではなく感情が優先されちゃうなぁと。

「ゆとり」は大切だなと感じます。

なので、家電を買い換えたり、サービスを利用したりして「ゆとり」を作るようにしています。

また機会があれば紹介したいと思います。

まとめ:子供に「今はガマンしなさい」は難しい…

子供にガマンをさせるのは難しいです。

でも、基本的には動物は欲求に忠実で「未来」より「今」を選ぶものです。

「子供はそういうものだ」と認めて、欲求を満たしてあげるようにしてあげるのも大切かなと思います。


まぁ、大人だって不満を感じたら怒ったり・暴飲暴食したりしますからね。

言うことを聞かない子供を受け入れるためにも、時間・心のゆとりを作っていこうと思います。