育児ライフバランス

育児ライフバランス

育児と人生の両立を目指すブログです

緊急事態宣言によって保育園は休園になるのか?

緊急事態宣言再び

私は関西に住んでいるのですが、緊急事態宣言が再び発出されます。

前回、緊急事態宣言が出た時は、保育園の方から自粛要請が出て大変でした。
なんせ嫁が毎日毎日子供と一緒で「もう無理…」となっていましたからね。

当時はまだ育児休暇期間でしたが、今は復職しているので余計に難しい状態…。

私の会社の上司からも、「共働きしてたと思うけどどうするんだ?」と聞かれましたが、「うーん…」って感じです。

今回は保育園の登園自粛はなさそう

今回はどうかな~と思い調べてみると、どうも今回は自粛要請は出なさそう。

幾つかの市のホームページを見ましたが、多くの市町村でそのような判断をしているようですね。

その代わり、前回のように登園を自粛しても保育料の減額は無いとのこと。

よかった、一安心。

そもそも緊急事態宣言とは?

保育園が閉園とはならず、通常どおり運営されるとのことですが、、、

と言うことは、子供を預けて仕事しろってことですよね。

平日は、子供を預けて仕事して…これって普段と変わらないような…。
緊急事態宣言とはなんなんだ??

と言うことで、政府の公開情報を調べてみたら、以下の点について協力してくれってことらしいです。(以下は抜粋・要約しています)

  1. 不要不急の外出・移動の自粛要請
  2. イベントは人数や収容率、飲食での制限
  3. 感染リスクが高い飲食店やカラオケなどへの営業時間の短縮要請
  4. 出勤者数の7割削減を目指したテレワークやローテーション勤務、時差通勤のお願い
  5. 学校等については一律の臨時休業の要請はしない
    保育所や放課後児童クラブなどについても、開所を要請


本文:新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言|内閣官房新型コロナウイルス感染症対策推進室


これを見ると、あんまり生活が変わらない人が多いような気がしますね。
これで感染を抑えられるのかな?

なお、4.の出勤者7割削減は「お願い」と弱い表現ですし、5.の保育所にいたっては「開所を要請」となっており、むしろ閉めるなと言ってます。


どうも、経済は止めたくないという意図のようです。
(4.の表現が弱いのはテレワークなどが不可能な業種があるためとも思いますが)

保育園が閉園→仕事に行けない→会社の事業に影響が出る

こうなると、経済が停滞していきますからねぇ。
私はあまり実感できていませんが、ニュースなどを見ている限り、前回の緊急事態宣言による経済損失がかなり大きく、再び同じことをするのは無理なようですね。



感染予防と経済の両立は本当に難しい。
アクセルとブレーキを上手く使いこなさないとコントロールできませんからね。
(そもそもアクセルとブレーキは同時に踏めないような…今の日本は…)

このあたり、トップダウンで強いメッセージを出していただいて、日本を導いてもらいたいですね。

私たちも、出来ることをやっていかないとなぁ。